今年も半分が過ぎようとしている。もう半分であり、まだ半分ともいえるが、間違いなく今年一番の本。読書家としても知られるビル・ゲイツも、この夏のオススメ本として推薦したいたが、それも当然。だって本当に素晴らしいのだ。 あらか
続きを読む人生のお手本にしたい!今年一番の良書「モスクワの伯爵」

読書日記ときどき食日記、たまにお出かけ。
今年も半分が過ぎようとしている。もう半分であり、まだ半分ともいえるが、間違いなく今年一番の本。読書家としても知られるビル・ゲイツも、この夏のオススメ本として推薦したいたが、それも当然。だって本当に素晴らしいのだ。 あらか
続きを読むジメジメしたりムシムシしたり、かと思えば肌寒かったり。梅雨のこの季節は大嫌いだけど、唯一の救いは紫陽花。他所のお宅の庭先や歩道沿いにも様々な品種のものが植えられていて目を楽しませてくれている。 道ゆく紫陽花もいいのだが、
続きを読むイスラエル諜報機関の元諜報員にして現長官ガブリエル・アロンのシリーズ最新作。根強い人気のある長い長いシリーズで、日本では4作目以降刊行されていなかったが、ハーパー・コリンズ・ジャパンが版権を持ったことで、14作目からの「
続きを読むなんだかんだ言っても、やっぱり経済は大事。麻生氏嫌いの人にも是非読んでいただきたい本(笑) 「追われる国」の経済学: ポスト・グローバリズムの処方箋 著者曰く「これまでのマクロ経済学界は、経済の二つある側面のうちの片方し
続きを読む東京都美術館で開催されている「クリムト展」に行ってきた!平日なのに激混み。土日はどれほど混んでいるんだろう? しかも冷房効きすぎで寒かった。この日はとても混雑していたので、美術館側もあえて冷房を強めにしたのだろうけど、こ
続きを読む