全豪オープンテニスが終わった。 なおみちゃん、全米に続いてなんとGS2連覇!!! だいたいスーパースターは二十歳前後で大きなタイトルを獲っているものだけど、連覇とか素晴らしすぎる。 ワイドショーが騒いでいたし、最近は日本 […]

読書日記ときどき食日記、たまにお出かけ。
全豪オープンテニスが終わった。 なおみちゃん、全米に続いてなんとGS2連覇!!! だいたいスーパースターは二十歳前後で大きなタイトルを獲っているものだけど、連覇とか素晴らしすぎる。 ワイドショーが騒いでいたし、最近は日本 […]
遅めの新年会という名目のいつものランチ会。 今回はちょっとお酒が飲めないので、シェフがカラスミをサービスしてくれた。 カラスミや数の子は、シャンパンとは絶望的に相性が悪い。 白ワインもエグミがでてしまって合わないけど、日 […]
映画にもなった「クリムゾン・リバー」の著者ジャン=クリストフ・グランジェによるフレンチサスペンス。 アマゾンの紹介文には「フランスのスティーヴン・キングと評される」とあるが、キングという感じではないかな。連続して起こる猟 […]
松の内も過ぎると鶴岡八幡宮もすこし参拝しやすくなる。 ということで、参拝ついでに見頃の正月ぼたんを見てきた。 拝観料500円也。 霜除けが傘みたい。通路に沿ってちょこんちょこんと植えられている。 のぞきこめば、こんなにゴ […]
毎年話題になるマグロの初セリ。今年の金額はなんと3億超えだという。 競り落とした鮨会社の社長は「少々やりすぎた」と言っていたが、正月早々なんとも景気の良い話だ。 サカナとヤクザ: 暴力団の巨大資金源「密漁ビジネス」を追う […]
あけましておめでとうございます! 今年一年が皆様にとって良い年になりますように。 おせち、なんとか間に合いました。 ちょうど、サスケくんがファイナルステージに挑んでいる頃にフィニッシュ。 そして、早稲田の穴八幡宮でいただ […]
今年も残すところ数日。 「一陽来復」の御守りを授かりに早稲田の穴八幡へ。 穴八幡宮では冬至から節分までの間、この「一陽来復」の御守りを授かることができる。この御守りをその年の恵方に向けて高いところに貼ると、金運に効果があ […]
最大にして最も贅沢なフェルメール展に行ってきた。 日本人に絶大な人気を誇るフェルメール。その作品はわずか35点。うち8点が上野の森美術館にやってきた(1点は期間差し替え展示) といってもフェルメールだけではなく、オランダ […]
今年は横浜の読書会にあまり参加できなくて、案の定、忘年会にも参加できなかった… なのでHBのグループで忘年会! 思えば、この会も去年の年末横須賀にロナルドレーガンを見にいったのが最後だから一年ぶりだ。 ご無沙汰でしたとい […]
今年の横浜ランドマークプラザはホワイトクリスマスがテーマ。 最近は結構寒いのでありえなくもないのかな… 朝積もった雪をみると世界が浄化された気分になるのはなぜなんだろう? 降れば即、首都圏の交通は麻痺してしまうけど(苦笑 […]