たまには新規開拓しよう、ということで訪れたのは、中目黒のモダンフレンチ「クラフタル」
お出迎えのスカルちゃん。季節によって髪が桜になったり、紫陽花になったり、パセリになったりするらしい。

お願いしたのは、ディナーと同じコース。このコースだとお料理にパンのペアリングをしてくれる。
メニュー。

とりあえず、シャンパン。


アミューズその1グレープフルーツのジュレとマスカルポーネ。

アミューズその2手前が鶏胸肉をシート状にしたものの上と白エビ
もはや鶏肉の面影もなくパリパリ。白エビねっとり。

卵の中にはいっているのは、生ハムとトマト、バジルに卵白の泡のソース

前菜その1フォアグラにコーンのヒゲのサラダ、奥はヤングコーンを
ゴルゴンとコーンのソースで。

パンペアリングはピスタチオのふわふわの蒸しパン。
ソースにつけて食べると美味しいのだ。チーズソース最強!

次のワインは白。なにか知らないけど、美味しい。

前菜その2素揚げした稚鮎、白レバーに、石みたいなのはグジュールというシュー皮。絵画のようなプレゼンテーション。


魚料理は赤穂鯛、サザエ、カリフラワー。モネのような美しさ!

パンペアリングはサザエにみたてたデニッシュ。

貝にアレルギーのある友人のはウニだった。ウニ、いいなぁ…
お次は肉料理なので、赤ワイン登場。スパイシーな香り。

肉料理は仔羊のロースト

パンペアリングは、ピタパンにひよこ豆のサラダ

デセールその1マスカット、山葵のふんわりジェラート

白い泡はエルダーフラワーのソースで、ロンドン駐在していた彼女は、
懐かしいと言ってた。
デセールその2盛り土?!

・・・ではなく、アサイー、コーヒーのフレーク、ショコラ。食感はチョコクランチそのもの。

〆はコーヒーで。

CPはかなりいいかも。客層もミシュラン系に比べるとかなり若かった(笑)
安いコースも用意されているし、カジュアルな内装なので、女性同士で気軽な感じで来たい。
谷崎の時代に比べれば、今は格段にグルメの敷居が低くなった。ラーメンでもなんでも美味しいものは巷にいくらでもあるんだもの。食べログも流行るのもよくわかる。
追っかけやコレクターに比べれば、本を読むことや食べることは低コストな趣味なのかもしれない。どらちも「消え物」というところがミソだが。
コメントを残す