あのウォン・カーウァイ監督が映像化権獲得した話題作。 タイトルの「13・67」は、2013年と1967年のこと。本書は一人の刑事を通して2013年から1967年へと遡っていくという構成の全6編から成る短編集。 全く
続きを読む一周回って元の木阿弥?噂の華文ミステリ「13・67」

読書日記ときどき食日記、たまにお出かけ。
あのウォン・カーウァイ監督が映像化権獲得した話題作。 タイトルの「13・67」は、2013年と1967年のこと。本書は一人の刑事を通して2013年から1967年へと遡っていくという構成の全6編から成る短編集。 全く
続きを読む”一陽来復”のお守りをいただきに早稲田の穴八幡宮に行ってきた。 地下鉄早稲田駅からすぐ、文学部キャンパス向いにある穴八幡宮では、冬至から節分までの間、「一陽来復」のお守りを頒布している。 その年の恵方に向けて家の高いとこ
続きを読むメリクリ! みなさんはどんなイブをお過ごしだったのかな? わたしは実は風邪で2日ほどダウン・・・ 二日酔いではなく、たぶん胃腸系にくる風邪(笑) 予定ではもう大掃除も終わっているはずなのに、この時期の風邪は痛い。 なんと
続きを読むベースにお勤めのMさんの好意で、ついでに基地内も見学。 あらかじめ申請してあった書類とパスポートを提示して中に入れてもらう。 ありがたいことです。 一番偉い司令官がいらっしゃる建物。 青い旗が上がっているのは、司令官がい
続きを読むYOKOSUKA軍港めぐりというご当地クルーズに参加してきた。 横須賀港には、ちょうど原子力空母ロナルド・レーガンが定期整備中で、お天気にも恵まれた! 横須賀港は、両サイドに海上自衛隊と米海軍がある軍港。 横須賀港は軍港
続きを読む