締めくくりは温泉津(ゆのつ)温泉。不安になるほどの寂れ具合だけど、実はここは密かにマニアに注目されている温泉地なのだ。
続きを読む世界遺産 石見銀山遺跡と温泉津温泉の旅 〜その4 最高評価オール5の温泉

読書日記ときどき食日記、たまにお出かけ。
締めくくりは温泉津(ゆのつ)温泉。不安になるほどの寂れ具合だけど、実はここは密かにマニアに注目されている温泉地なのだ。
続きを読むこの大森地区は重要伝統的建造物群保存地区に指定されているため、江戸時代そのままの武家屋敷や代官所跡、銀山で栄えた豪商の屋敷など、歴史的な建造物や文化財がそのまま残されている。
続きを読む翌日はローカル線で石見銀山の玄関口、大田市駅へ。 「座席ナンバー7Aの恐怖」の主人公とは真逆で私は飛行機大好き。京急のおかげで横浜から羽田はとても便がいい。でもローカル線に乗るのも好きなのだ。海沿いを走るとなると是非とも
続きを読む世界遺産、石見銀山と温泉津(ゆのつ)温泉に行ってきた。 片道マイレージを使った弾丸秘境プチトリ。アクセス悪い悪い。 スタートは羽田から萩・石見空港。ANAしか就航していない島根県西部の小さい空港だ。石見銀山には出雲縁結び
続きを読む前作「乗客ナンバー23の消失」の舞台は豪華客船だったが、今度は航空機。 座席ナンバー7Aの恐怖 主人公マッツは飛行機恐怖症の精神科医という凝った設定。 マッツが恐怖症を押してまでしてアルゼンチンーベルリン便の旅客機に
続きを読む