今年も残すところ数日。 「一陽来復」の御守りを授かりに早稲田の穴八幡へ。 穴八幡宮では冬至から節分までの間、この「一陽来復」の御守りを授かることができる。この御守りをその年の恵方に向けて高いところに貼ると、金運に効果があ
続きを読む恒例の金運御守り授与に早稲田の穴八幡へ。

読書日記ときどき食日記、たまにお出かけ。
今年も残すところ数日。 「一陽来復」の御守りを授かりに早稲田の穴八幡へ。 穴八幡宮では冬至から節分までの間、この「一陽来復」の御守りを授かることができる。この御守りをその年の恵方に向けて高いところに貼ると、金運に効果があ
続きを読む最大にして最も贅沢なフェルメール展に行ってきた。 日本人に絶大な人気を誇るフェルメール。その作品はわずか35点。うち8点が上野の森美術館にやってきた(1点は期間差し替え展示) といってもフェルメールだけではなく、オランダ
続きを読む今年は横浜の読書会にあまり参加できなくて、案の定、忘年会にも参加できなかった… なのでHBのグループで忘年会! 思えば、この会も去年の年末横須賀にロナルドレーガンを見にいったのが最後だから一年ぶりだ。 ご無沙汰でしたとい
続きを読む今年の横浜ランドマークプラザはホワイトクリスマスがテーマ。 最近は結構寒いのでありえなくもないのかな… 朝積もった雪をみると世界が浄化された気分になるのはなぜなんだろう? 降れば即、首都圏の交通は麻痺してしまうけど(苦笑
続きを読むあの「二流小説家 」のデイヴィッド・ゴードンの新作。 「二流小説家 」はもちろん、あまり評判のよくなかった二作目の「ミステリガール 」も私は割と好きだった。というかかなり好きだった。この作家の独特のペースというか雰囲気
続きを読む