コンテンツへスキップ

Reading For Pleasure

読書日記ときどき食日記、たまにお出かけ。

  • Blog
  • Gallery
    • Flower 2
    • Hydrangea

月: 2021年5月

あじさいフェアの前に。横浜イングリッシュガーデン

2021-05-29 Spenth@ コメントをどうぞ

あけない夜はないというけれど、、、 終わらない緊急事態宣言(神奈川県は蔓延防止なんとか中)に、グズグズしたお天気で心身共に疲れがち。 気分転換に久しぶりに横浜イングリッシュ・ガーデンに行ってきました。 前の日、夫がタクシ

続きを読む

個性溢れる面々のイタリア版87分署シリーズ第二弾「誘拐 P分署捜査班」

2021-05-28 Spenth@ コメントをどうぞ

お待ちかねだったシリーズの第二弾! 言うなればイタリア版87分署。しかも舞台はナポリ! 誘拐 P分署捜査班 (創元推理文庫) そのナポリの最も治安の悪いと言われる地域にあるピッツォファルコーネ署、通称P署は大半が汚職で逮

続きを読む

伝説の江戸川乱歩賞受賞作の最新作がニューキャラ投入で新始動「ブックキーパー 脳男」

2021-05-19 Spenth@ コメントをどうぞ

2000年度の江戸川乱歩賞受賞作「脳男」の第三弾。 「脳男」はこれがデビュー作とは思えないほどで、この年の週刊文春ミステリー1位。映画化もされている。この頃は国内ミステリもよかったんだよなぁ。 続く「指し手の顔 脳男2」

続きを読む

ちょっとマンネリ?ホフマンとグレーンス警部の北欧サスペンス「三時間の導線」

2021-05-12 Spenth@ コメントをどうぞ

ご存知「三秒間の死角」のピート・ホフマンとグレーンス警部シリーズの第三弾。   三時間の導線 上 (ハヤカワ・ミステリ文庫) 三時間の導線 下 (ハヤカワ・ミステリ文庫)   「三秒間の死角」は、翻訳ミステリー

続きを読む

続の次はどうするのか?デヴィッド・ゴードン「続・用心棒」

2021-05-06 Spenth@ コメントをどうぞ

翻訳ミステリファンにはお馴染み、デヴィッド・ゴードンの「用心棒」の第二弾。 上川隆也主演で映画化もされた「二流小説家」などは、多分好き嫌いが分かれる作風で、しばらくその冗舌路線が続いたが、「用心棒」は割と万人受けする感じ

続きを読む

投稿ナビゲーション

1 2 次の記事»
  • GW霧島&屋久島旅行 〜その3 この旅のメイン!…
  • GW霧島&屋久島旅行 〜その2 霧島温泉と鹿児島…
  • GW霧島&屋久島旅行 〜その1 霧島神宮とうなぎ
  • ヨーナ警部シリーズはまだ続く「墓から蘇った男」
  • 春の熊本旅行③ 復興した熊本城見学
  • 春の熊本旅行② 黒川温泉の「お宿のし湯」と「湯あ…
  • 春の熊本旅行① あか牛ランチと阿蘇の野焼き
2021年5月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
« 4月   6月 »

アーカイブ

  • ▼2022 (15)
    • ►5月 (4)
    • ►4月 (1)
    • ►3月 (3)
    • ►2月 (3)
    • ►1月 (4)
  • ►2021 (45)
    • ►12月 (3)
    • ►11月 (3)
    • ►8月 (4)
    • ►7月 (5)
    • ►6月 (3)
    • ►5月 (6)
    • ►4月 (7)
    • ►3月 (6)
    • ►2月 (3)
    • ►1月 (5)
  • ►2020 (84)
    • ►12月 (8)
    • ►11月 (5)
    • ►10月 (9)
    • ►9月 (5)
    • ►8月 (6)
    • ►7月 (5)
    • ►6月 (9)
    • ►5月 (9)
    • ►4月 (8)
    • ►3月 (7)
    • ►2月 (6)
    • ►1月 (7)
  • ►2019 (82)
    • ►12月 (9)
    • ►11月 (6)
    • ►10月 (9)
    • ►9月 (6)
    • ►8月 (5)
    • ►7月 (3)
    • ►6月 (9)
    • ►5月 (8)
    • ►4月 (9)
    • ►3月 (10)
    • ►2月 (2)
    • ►1月 (6)
  • ►2018 (84)
    • ►12月 (8)
    • ►11月 (12)
    • ►10月 (5)
    • ►9月 (5)
    • ►8月 (3)
    • ►7月 (6)
    • ►6月 (11)
    • ►5月 (9)
    • ►4月 (7)
    • ►3月 (3)
    • ►2月 (6)
    • ►1月 (9)
  • ►2017 (118)
    • ►12月 (12)
    • ►11月 (15)
    • ►10月 (5)
    • ►9月 (7)
    • ►8月 (5)
    • ►7月 (11)
    • ►6月 (12)
    • ►5月 (15)
    • ►4月 (8)
    • ►3月 (6)
    • ►2月 (13)
    • ►1月 (9)
  • ►2016 (148)
    • ►12月 (10)
    • ►11月 (11)
    • ►10月 (17)
    • ►9月 (6)
    • ►8月 (11)
    • ►7月 (15)
    • ►6月 (15)
    • ►5月 (13)
    • ►4月 (12)
    • ►3月 (13)
    • ►2月 (12)
    • ►1月 (13)
  • ►2015 (105)
    • ►12月 (10)
    • ►11月 (16)
    • ►10月 (12)
    • ►9月 (8)
    • ►8月 (7)
    • ►7月 (7)
    • ►6月 (10)
    • ►5月 (6)
    • ►4月 (7)
    • ►3月 (7)
    • ►2月 (10)
    • ►1月 (5)
  • ►2014 (21)
    • ►12月 (9)
    • ►11月 (3)
    • ►10月 (2)
    • ►9月 (4)
    • ►7月 (2)
    • ►1月 (1)
  • ►2013 (10)
    • ►11月 (1)
    • ►9月 (7)
    • ►7月 (1)
    • ►4月 (1)
  • ►2012 (2)
    • ►10月 (2)
  • ►2011 (1)
    • ►4月 (1)

カテゴリー

  • イベント (35)
  • エンタメ (12)
  • テニス (12)
  • ノンフィクション (88)
  • フィクション (256)
  • レストラン&カフェ (60)
  • 旅行&お出かけ (150)
  • 未分類 (32)
  • 読書会 (35)
  • 食 (41)

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

PR

プロフィール

読書と旅行、食べることが好きです。

Social Slider

  • ☆ひさびさ週末パスタ #aosトラットリ
  • ☆週末パスタ トマトな気分だったので、#
  • ☆根津美術館とリューズランチ 根津美術館
  • ☆習った料理の復習 今月のメニューのメイ
  • ☆霧島神宮とうなぎ 霧島神宮に参拝して、
  • ☆杉と鹿とお猿 縄文杉トレッキングは想像
WordPress Theme: Treville by ThemeZee.