この読書会のために、一応「アウトロー」をせっせと読んでいったのだが、
やっぱり、ほぼ飲み会になってしまうハードボイルド読書会。

ハードボイルド好きによる少人数の読書会はこれで4回目だろうか。
場所はだいたいカメ邸で、奥様にはいつもお世話になっている。
この日持参したのは、飲みやすい赤のカサーレ・ヴェッキオ。
カルディで買ったのだが、このワインは漫画「神の雫」で有名らしい。

珍しいイノシシのチョリソーを出していただいた。
赤ワインにこれが合うのだ。

適度に喉が潤ったところで、お鍋登場。
この日は牡蠣入りのキムチ鍋です。

写真のはもう散々食べてしまったものだけど・・・
さらにお肉追加

したところで、日本酒に変更。Tさんご推奨の菊水。

飲み過ぎ危険
危険といえば、「アウトロー」のジャック・リーチャーだが、彼の行くところ危険が待っているのだ。
このキャラどっかで・・・と思ったら、ちょっとグレイマンとかぶる?
とはいえ、グレイマンよりヘマは少ない。
映画版ではトム・クルーズが演じているが、トムでは少し小柄すぎる。リーチャーは大男なのだ。
海外ドラマ「パーソン オブ インタレスト」のスーツの男なんてどうかというご意見もあったが、ジム・カヴィーゼルでもでも188cmらしい。

ただ、この人にはこ汚いイメージない。リーチャーは移動は長距離バスだし服は基本着捨て。パーソン・オブ・インタレストのイメージが強くて、007ばりのいいスーツを着て、フィンチの潤沢な資金を使ってるほうが似合ってる(笑)
また、ジャック・リーチャーシリーズの敵は小物すぎるという声もあった。
確かにゼックはいいキャラだけど小物感満載。でも、あまり強大すぎると後ろ盾も何もない個人では太刀打ちできないからいいのではないか。
しかし、なるべくお金のかからない放浪生活をしているとはいえ、お金はどうしているのだろうか。クレジットカードも、免許も住所も何も持ってないという設定だが、あのカード社会のアメリカでカードも免許もないというのはなかなかだ。
実はオフショアに、莫大な資産があったりして?
〆は、お餅で。お餅とキムチって合うのね。

デザートはNちゃんの手作りチーズケーキ。
甘さがちょうどよくて、濃厚おいしい〜

毎回ついつい時間がたつのをわすれてしまい、お昼にはじめたのに気がつけばもう日もどっぷり。帰りはもうこんなに暗くなってしまった。

今日も、楽しい時間をありがとうございました。
来年もどうぞよろしく。
コメントを残す