悲しみのイレーヌ / ピエール・ルメートル

さて、『悲しみのイレーヌ』は、ピエール・ルメートルのデビュー作だ。
そればかりか、『その女アレックス』 で活躍したカミーユ警部シリーズの第一弾でもある。

『その女アレックス 』では、身長145cmの小柄なカミーユ警部が主役というわけではなく、主体はあくまでアレックスだったが、本書では主役といっていい。そしてタイトルのイレーヌは、彼の妻なのだ。

 

 

物語は、パリ北西部の郊外、クルブヴォアで残酷で凄惨な事件が起こるところから始まる。現場は人気のない廃墟を改装したロフトで、最悪の光景がひろがっていた。切り落とされた指や、大量の血が目に入り、汚物と血の臭いが鼻をつく。被害者は二人の女性だと思われる。
壁には女の頭部が打ち付けられており、血文字で「わたしは戻った」と書かれていた。そして血文字には、指紋のスタンプが押されていたのだ。それは文字通り、指紋ではなく指紋のスタンプだった。

そして、フランス北東部トランブレの未解決事件に同様のスタンプがあったのだ。トランブレの事件もまた、クルブヴォアの事件に引けをとらないくらい残酷で凄惨なものだった。
カミーユは、トランブレの未解決事件についてのある重要な特徴に気づく・・・

 

後半も後半、読者は「あっ!」と驚かされる。小説だからできる騙しだ。
「アレックス」もガランガランと音を立てて、章立てごとに見える世界が変わったが、本書も負けてはいないのだ。

最近、横浜市大の谷崎潤一郎の講座を受講しているのだが、谷崎は何を書くかというよりも、いかに書くかにこだわった小説家だった。なんだかその谷崎に通じるものを感じる。

こんな作品でデビューして、次が『その女アレックス』 なのだ。この先どうするのだろかと心配してしまうが、結局のところ、小説とは、その主体よりも、私たちにどう読ませるのか次第なのだろう。そして、ルメートルはそれが非常にうまい。

特筆すべきは、ルメートル自身が、人がジャンル小説を求める理由をよく理解していることだ。

作家は死を夢見る人々のために死を描き、悲劇を求める人のために悲劇を書いています。しかし人は常に多くを求めます。

あまりに的を得ており、皮肉られている気分にさえなる。刺激を求める人の欲はとどまることを知らない。
アメリカンサイコが出た当時、それは衝撃を与えたが、今やそれは刺激でさえなくなっている。ルメートル作品が、必要以上に残酷なのはそのせいなのだろうか。

作家はいかに書くかにこだわるが、読者もいかに読むかということが重要なのだ。”文学というゆがんだ鏡”に映し出されるのは、自分の真実なのだから。

 

また、キャラが立っているのも本書の長所だが、「その女、アレックス」に登場した癖の強いカミーユの部下、ルイとアルマンも健在だ。
特にアルマンの吝嗇ぶりは丁寧に描写してあり、それが和ませてくれる。カミーユの妻のイレーヌはアルマンがお気に入りだと言っているのだが、彼のセコセコした吝嗇ぶりからくるユーモアがこのシリーズのやるせなさを救ってもいる。

 

 

4件のコメント

  1. SECRET: 0
    PASS: 5f461b5ec95b6601ba30ea573a0abf03
    カミーユ警部シリーズ第一作・・読みたい。
    図書館予約中であります。
    このシリーズは三部作で区切りがつけれらるのでしょうか?
    シリーズとしてはまだ継続中の様子でありますが。
    「天国でまた会おう」(ゴングール賞・・昔からよく耳にしますが特に興味ナシ)も読む予定でおります。
    Spenthさんのジム通いはしかし痩せるためではなく。
    美味しいもの(スイーツ)を食べてるための現状維持を図るものなのですなぁ・・。
    写真のスイーツはたいへん美味しそう。
    甘い香りも伝わってくる感じで・・と言っても、
    オッサンの自分が立ち寄ることのできる店ではなさそうですが。
    「痩せるため」と「美味しいものを食べるため」とでは正反対。
    こういうところspenthさんが凛々しく思えるところであります。
    なのでユニクロを持ってるとのカミングアウトは正直ショック・・(ユニクロにおこられる)。
    あのブルードレスのイメージが・・ベニスの貴婦人のイメージが危うく崩壊。
    谷崎潤一郎の講座(アカデミックだ!)で受けた見識も、
    読み方に反映されている様子・・スゴイ。
    自分はその時、その場では感心してもすぐ忘れてしまうのでした。
    読書会での活躍(レポート報告)期待しております。
    自分が提案したお題(グリシャム=法律事務所)の読書を
    その直前まで遅く先延ばしにするところ、親近感を覚えます
    (そういうところ自分と似ているから)。
    ではまた!

  2. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    おはようございます!
    ところで、なんでコメからnaoさんのお名前が消えたの???
    とよく考えたら、ここのとこずっとここはnaoさんと私の通信欄みたいなものになってますよね(笑)
    こんな過疎ブログに付き合ってくださって、いつもありがとうございます。
    「哀しみのイレーヌ」は・・・たぶん、これ今年のミステリランキングの大本命じゃないかな?
    それに、どの本にもそれぞれ旬があるものですが、ルメートルは絶対に今年読むべきですよね。 11月には来日されるそうですし。
    なので、次回読書会の課題本に決定しました。
    図書館予約、はやく順番がくるといいですね。
    「天国でまた会おう」、私も読みたいです。
    >Spenthさんのジム通いはしかし痩せるためではなく。
    >美味しいもの(スイーツ)を食べてるための現状維持を図るものなのですなぁ・・。
    いえ、現状維持っていうのが一番難しいのですよ(笑)
    ジム通いといっても、私のいく時間帯はほぼ「老人クラブ」ですからねぇ…
    しかも話題はいつも「株価」ですし。
    華麗にジャンピング・キャッチした分は、もう助かりそうにないんですが…
    そして、実はあの写真はスマホなのです・・・
    いいカメラとスマホ、ほとんど大差ないのは腕の問題???
    というか、使い方を覚えないと!
    >ユニクロを持ってるとのカミングアウトは正直ショック・・(ユニクロにおこられる)。
    いえ、いえ、私、いつもデニムですよ?(笑)
    あのブルーワンピは、イシグロさま用です!!!
    >自分が提案したお題(グリシャム=法律事務所)の読書を
    >その直前まで遅く先延ばしにするところ、親近感を覚えます
    実は、面倒臭くて・・・(笑)
    ただ、読み始めると90年代はじめのあの時代のギラギラ感が蘇ってきて、面白く読めました。
    ほら、私は「拝金主義」の権化のようなものですから、ミッチの気持ちもよくわかるのですよ(笑)
    昨日、ミッチに大いに共感できたといっていたのは、私だけだったような(笑)
    どんだけ毒されて汚れとるのじゃ!!!と自分で自分に突っ込みを入れちゃいましたよ。
    古典と新刊はよく取り上げていますが、こういう中途ハンパな時代のものって読み返すきっかけがないので、
    それはそれで面白いですよね。

  3. SECRET: 0
    PASS: 5f461b5ec95b6601ba30ea573a0abf03
    あっ・・コメントに名前が消えておりましたか。
    気がつきませんでした・・陳謝。
    内容からしてヘンな筆致なので、
    ごぞんじの、と記しても大丈夫かも。
    マジメな文章は書けないのでした。
    今回読書会でやや孤立されたご様子?
    みんな🐱かぶっておられるのでしょう。
    それはともかく拝金までいかなくても、
    たくさんのお金と仲良くなりたいです
    (なれそうにもないですが)。
    ふと思い出しましたが、映画『ザ・ファーム』での
    トム・クルーズの走り方(硬直姿勢)はちょっとおかしかったような。
    欧州他緩和の傾向がもっとすすめば、
    日経の再度20000越えも年内にあるかも。
    年末はだいたいひょこひょこ上がる感じ(傾向?)なので、
    そのうちSpenthさんの持ち株も生き吹き返しますって。
    今日は全国的に秋日和!
    お出かけ(撮影)日和!
    では!

  4. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    私もお金とは仲良しになりたいと日々願っておりますです!
    欧州緩和にも安倍政権にも期待しています。
    誰か、助けて〜〜〜〜〜!!!(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。