昨年あたりから色々と不調があり、定期的に六角橋のクリニックに通っている。
特に暑い時期はキツくて、どうにも上向かない。
六角橋の最寄りは東急東横の白楽駅。
近くには神奈川大学がある。国立大学かと思うけど実は私学。箱根駅伝の出場校としても有名かな。
学生と老人の街といった風で、商店街は昭和初期っぽくて味がある。物価も手頃で病院も多い。
アジア系の外国人もよく見かけるが学生さんかな?私学はどこも厳しいというから、留学生を多く受け入れているのかも。
昔あった昭和的純喫茶店は、中華料理の食べ放題に変わっていた。
時代の流れなのかな。
六角橋はラーメン通には有名なこってり系ラーメンの激戦区。
六角家は閉店してしたが、人気の家系ラーメン屋も多くある。
体調悪いといってるくせるにラーメン食べるんかい?という感じだが、食欲はそこそこあるのだ。というか大いにある(笑)
友人たちと話をしていると、皆一様に低糖質を心がけているというが、私は炭水化物は絶対食べたい派。
ジム友をみていると、糖質制限ダイエットは確かに効果がある。問題はやめるとあっという間に元に戻ってしまうことか。やるなら一生ということだろうが、それができるのなら太ったりはしないって。
普段はほぼ外食をせず、家でゆめぴりかを炊いて食べている。これが美味しすぎて、たま〜にお外でお手軽ランチをとると、ご飯が全然美味しくないのだ。
お店側にしてみれば、定食を1000円前後で出そうと思えば素材の質が犠牲になってしまうのは必然。一番誤魔化しようがないのがお米なのかもね。
だから、一人ランチはだいたい麺と決めている(笑)
そしてここは六角橋。もうラーメンしかないじゃないですか。ただ、さすがにもう家系は食べられないので塩ラーメンを出してくれるお店に行ってみた。
商店街の中ほどにある「らーめん中々」さん。
頼んだのは「鶏ラーメン&煮たまご」
麺は細麺、スープは塩系あっさり。
スープには焦がしニンニクも入っているけど気になるほどではない。
たまに食べるとやっぱり美味しいですよね。
コメントを残す