関西圏は自粛解除。残すは首都圏、北海道だけども、、、
なんと、かながわが足を引っ張ってる〜!
かなぐぅわけん・・・
5月いっぱいは解除は難しいのかな。
まだアベノマスクも10万円の申請書も届いてないのだけど、横浜は人口も多いからかな?
その事務手続きも黒岩知事がアルバイトを雇うとかいってたし・・・
ガッツリとスペアリブのマーマレード煮込み。
真ん中のカラフルなのはアジの南蛮漬け。
スライサーでスライスして生クリームかけてオーブンで焼くだけなのに、なぜか一番時間がかかるお芋のグラタン。カッコよく言えばドフィノワーズ。
レンジでチンしてから焼けば時短だったわ・・・
しかもちょっとお皿のフチにこぼれてて色々雑(苦笑)
でもトリュフ塩で激ウマ!
サーモンの漬け丼。
ごま油とかコチジャンを入れる韓国風のは好きじゃないので、めんつゆにワサビを大量に入れたのに漬け込んだもの。
大量に入れても辛味はあらかた飛んで香りだけ残るので大丈夫。
本当は鯛のお刺身がよかったんだけど、鯛のサクが売ってなかった。
ごま鯛茶漬け、食べたいな。
漁港直送の鮮魚とかも魅力的だけど、この季節は生ゴミがね・・・
ハイ食材室で買った鴨ロースで、鴨南蛮。
表面だけ焼いてホイルに包んで寝かせて、スライスしてそばつゆで煮たけど、表面がちょっとコゲちゃった。
ハイ食材室はパルメザンチーズとかかなりお得。
|
小分けにして冷凍しておくと便利だよ。
実は、男の台所で買ったものもある・・・
ま、まあ冷凍だし・・・
エスニックな気分だったので、シンガポール・チキンライス。
でもパクチーはなし。
ジャスミンライスもないので、お米もゆめぴりかw
パクチーほど好き嫌いが分かれる野菜もないですよね。
嫌いな人は全然ダメだし、好きな人はとことん好き。
私は少しならいいけど、どちらかというと苦手かも〜
お素麺
素麺は三輪素麺派。
そろそろ食材も乏しくなってきて、、、
冷蔵庫の残り物でワンプレート。
春雨と野菜とひき肉の炒めたやつ、人参しりしり、長芋磯辺焼き。
冷凍してあったハンバーグでワンプレート。
デミグラソースはレトルト。
じゃがいもはチンしてちょっとのオリーブオイルで炒めてガーリックパウダーとアンチョビペーストで味付けしたもの。
気がつけばもう5月も後半。
2月末から外食してないしお出かけもしてない。
こんなことになるなんてねぇ・・・
そろそろ紫陽花も咲きそう。
コメントを残す