ようやく秋〜
すぐ冬になるし、もう寒いけど秋〜
食欲の秋到来!!!
ちょっとこってりが恋しくなり、ポルチーニとマッシュルームのラビオリ。
ラビオリを作るのはなかなか大変なので、ハイ食材室で買ったRANA社の冷凍ラビオリ使用。ハイ食材室は楽天とYahoo!双方に出店してるけど、ラビオリはYahoo!で買えます。
このRANA社の冷凍ラビオリは、色々種類があり、ポルチーニとマッシュルーム、黒トリュフの二種類を買ってみた。
どちらも美味しいけど、オススメはポルチーニとマッシュルーム。
黒トリュフは、茹でるとトリュフの香りはかなりとんでしまって、リコッタの方が強く感じるかな。トリュフオイルを足したりしていただくといいかも。
少しお高く感じるけど、たっぷり1キロ入り。冷凍庫がいっぱいになるけど、茹でてレトルトのソースをかけるだけでご馳走になる。
しかも茹で時間も3分程度というお手軽さ。
ハイ食材室はたまに半額セール(賞味期限が短いけど)をやっているのでよろしければチェックしてみてね。
きのこ系のラビオリは断然クリーム系ソースが合う〜
市販のレトルトのカルボナーラソースでも十分美味しいけど、せっかくなので簡単なマッシュルーム・クリームソースで。
フェットチーネやスパゲッティーニにもオススメのソースです。
【材料2人分】
- 冷凍ラビオリ 160g
- マッシュルーム 1パック
- 乾燥ポルチーニ(あれば) 10g
- ニンニク 1片
- オリーブオイル 大さじ2
- 生クリーム 200cc
- コンソメ(顆粒) 2
- 白ワイン 70cc
- バター 10g
- パルミジャーノ 適量
【作り方】
- フライパンにみじん切りにしたニンニク、オリーブオイルを入れて火をつけ香りがたったら、スライスしたマッシュルーム、戻したポルチーニをいため、白ワインのアルコールを飛ばす。
- 生クリーム、コンソメを入れて味をみて、仕上げにバターを入れる。
- 茹で上がったラビオリにかけて出来上がり。お好みでオリーブオイル、パルミジャーノ、パセリなどをどうぞ。
コンソメの塩分で味が変わるので、味見して加減してくださいね。2スティック入れてしまって塩気が勝るようなら、少し牛乳かポルチーニの戻し汁を足して。
マッシュルームの代わりに舞茸などでも旨味がでて美味しいです。
コンソメはマスコット オーネ が使いやすくて美味しい。
キューブのものは少し尖った味がするけど、これで作ると断然おいしくなる!
サイドディッシュは、柿と生ハムのサラダ。
ルッコラ、柿、生ハムに、クリームチーズとくるみのトッピング。
ドレッシングは、バルサミコ大さじ1を30秒チンして酸味を飛ばし、フレンチドレッシングを同量混ぜたもの。
イチジクや梨も美味しいです。
でも梨は今年はちょっと高いよね。
コメントを残す